おかざき駅マエ★フェス 出店者募集
「おかざき駅マエ★フェス」と題し、JR岡崎駅を回遊して楽しめるイベントを開催します。
本イベントは、地域の賑わい創出と、たくさんの人が出会い、繋がれる交流の場を作ることを目的としています。
出会いの杜公園で、キッチンカー、飲食・食料品販売、ハンドメイド雑貨、物販、ワークショップ、企業PRなどのジャンルで、一緒にイベントを盛り上げてくださる出店者様を募集いたします。
「出会いの岡崎 駅マエ縁日」出店募集要項
- 開催日
- 2025年11月8日(土)・9日(日)
- 開催日
- 10:00〜19:00(予定)
- 会場
- 出会いの杜公園(岡崎駅東口)
- 同時開催イベント 『おかざき駅マエ★フェス』
-
JR岡崎駅周辺の各所でも、以下のイベントが開催予定です。
- 「グリーンフェス」 会場:出会いの杜公園(両日)
- 「商店街フェスタ」 会場:JR岡崎駅周辺店舗(11/8)
- 「こどもマーケット」会場:ペデストリアンデッキ(11/8)
- 「シビック エキナカ♪コンサート」 会場:JR岡崎駅西口(11/8)
- 内容
-
キッチンカー・飲食・物販・ワークショップ・企業PR・こども縁日・花火体験教室など
※今年度は出会いの杜公園のステージイベントの開催はございません。 - 【出店優先条件】
-
- 2日間出店できる方を優先いたします。(出店場所の優遇あり)
- 出会いの駅おかざき・岡崎えきまえ発展会の会員は1日のみの出店も可能です。
- 出店枠に空きがあった場合、1日のみの出店も受付いたします。
- 【募集数(予定)】
-
- キッチンカー:4〜5台
- テント出店:20〜30店舗
- 出店条件等
-
- 飲食・物販・ワークショップ・企業PRの出店者様(こども縁日の募集はいたしません。)
- 飲食出店の方は販売品目に応じた食品営業許可が必要です。
- テントでの飲食出店は露店免許(1品)または臨時営業許可または物販の方に限らせていただきます。
- 酒類の販売は本部一括販売とさせていただきます。
- ハンドメイドでの出店は、オリジナルの作品の展示、販売に限ります。
- 募金・政治・宗教活動は禁止とさせていただきます。
- 出店募集要項にご同意いただけますようお願いいたします。(応募された場合、ご同意いただけたものとみなします。)
- 出店料(税込) 【出会いの杜公園 1区画】
-
- キッチンカー 10,000円(2日間)/5,000円(1日)
- テント出店(飲食料品) 8,000円(2日間)/4,000円(1日)
- テント出店(ハンドメイド・物販・事業PR) 6,000円(2日間)/3,000円(1日)
※照明用電源使用料込み(但しLED照明のみ)。照明器具および延長コードはご持参ください。
※テント・おもりをご持参ください。
※テントは、1区画3m×3m以内です。
※テントは、出会いの杜公園の構造上、テント内の一部に植え込みが入ったり、地面に凹凸がある場合があります。ご理解ご協力のほどお願いいたします。
※テントのサイズを、出店エントリーフォームにご入力ください。なお、テントのサイズが超過する場合、追加料金が発生します。
※ワークショップ等で必要なスペースがある場合、備考欄にご入力ください。個別にご連絡させていただきます。 - 営業に係る電源使用について
-
電源使用料 1,000円(2日間・1日でも同額)
※電源をご希望の方は1区画200Wまでとさせていただきます。
※200W以上の容量が必要な方は発電機をご持参ください。
※照明器具・延長コードは各自ご持参ください。 - 出店料の支払いについて
-
出店確定連絡の際に振込先をご案内します。期日までにお振込みをお願いいたします。
※振込手数料は出店者のご負担にてお願いいたします。
※期日までにお支払いが確認できない場合、出店をお断りさせていただく場合がございます。 - 出店エントリー方法
-
(1) 当ホームページの出店エントリーフォームからエントリー
反社会勢力への対応についての表明・確約書をご確認のうえ、所定の欄に氏名・店舗名を直筆でご記入いただき、ご提出ください。
※記入済みの書類を携帯等で撮影した画像でも可能です。
以下のリンクよりダウンロードをお願いいたします。
「反社会的勢力への対応に関する表明・確約書」
(2) 出店募集終了後、およそ10日以内(8月10日頃まで)にメールにて出店可否をご連絡させていただきます。
※追加の確認事項などがある場合、事務局や運営より個別に連絡させていただく場合がございます。
(3)出店確定の場合、出店料・振込先をご案内いたします。期日内にお支払い手続きをお願いいたします。
(4) イベント当日、「チェックシート」を印刷してご持参ください。
以下のリンクよりダウンロードをお願いいたします。
チェックシート - 出店エントリー締め切り
-
2025年7月31日(木)23:59
※先着順ではありません。内容を選考の上、出店者を決定します。
※ただし、出店枠が埋まり次第、早期終了する場合がございます。 - 出店・販売に関する注意事項
-
- 出店レイアウトは主催者より決定し、事前にご案内させていただきます。出店位置に関してのご希望はお受けできません。
- 同一業種から複数の応募があった場合、店舗数を制限させていただく場合がございます。予めご了承ください。
- 搬入及び搬出については運営が決めるスケジュールとルールに従っていただきます。 公園への搬入経路が一つのため、イベント開始時間よりかなり早い時間から搬入が始まります。搬入・搬出スケジュールにご理解ご協力のほどお願いいたします。
- 火気及び発電機を使用する場合は、消防署の指示に従い、消火器を必ず設置し、安全を十分配慮した上で使用をお願いします。
- 油を使用する店舗はテントまたはキッチンカーの大きさ以上のシートを床に設置してください。
- 販売内容に記載のあるもの以外は販売できません。エントリー後、追加・変更等がある場合、必ず事務局までご連絡ください。
- 岡崎市内の主要公園ではのぼりの使用は禁止となります。
- 岡崎市内の全ての公園利用ルールにより出店者様の使用する水は会場の水場を使わず全て出店者さまでご用意をお願いいたします。
- 在庫や荷物などは全てテント内に収まるように設置してください。(立て看板は可)
- テント出店者は、重り(80kg以上)またはペグでテントを必ず固定してください。出店位置によってペグが使用禁止の場合もございます。
- 芝生エリアで出店される方は、可能な限りペグをご使用ください。芝生上に重りを設置する場合は、重りの下に必ずタフタフガードをご使用ください。 ※おもりはポリタンク1つ20kg×4つであれば可。
- 会場内に車両で侵入する際は、必ずハザードをつけて最徐行で侵入してください。
- 出会いの杜公園利用ガイドブックをご確認ください。
- 商品・現金の管理は、出店者の責任で管理をお願いします。販売した商品に関する一切の責任は、出店者に帰属するものとします。
- 出店者は、お客様が並ばれた場合、一般の歩行者や他の店舗の迷惑にならないよう、列の整理への声掛けにご協力ください。
- 施設の破損、損傷を与えた場合、原状回復していただきます。
- 売買等におけるトラブル、人身事故、物損や盗難等の事故は、全て当事者間で解決することとし、主催者は一切の責任を負いません。
- 係員の指示に従わない場合、退場していただく場合がございます。事務局の判断により退場していただいた場合には、出店料は返金いたしませんのでご了承ください。
- 著作権を侵害するキャラクター・生地・材料の作品の販売は禁止とさせていただきます。著作権に関する問題が発生した場合は出店者様個人での責任となります。
- 飲食店の衛生管理について
-
- 加工食品の販売や会場内の調理には、保健所の許認可届が必要です。各出店者の責任において各種法令を確認の上、必要に応じて取得してください。
- 衛生面に最大限配慮し、事故・苦情等が発生しないように注意してください。
- 会場内において、保健衛生に関する指示があった場合は、必ず従ってください。
- 万一、飲食販売行為に関連して、事故や苦情が発生した場合、全ての賠償責任を負っていただきます。
- 早退について
-
- 原則として早退はご遠慮いただいておりますが、やむを得ない事情がある場合は事前にご相談ください。
- 早退が認められた場合でも、出店料の減額はございません。
- 早退は17時以降から可能です。但し、公園内への搬出車両の乗り入れはできません。また、公園周辺は駐停車禁止区域となります。搬出時、駐車場まで荷物を手運びで運んでいただきます。
- 早退希望の場合、出店位置を端に調整させていただきます。
- キャンセルについて
-
出店者自身のやむを得ない事情により出店のキャンセルを希望される場合、必ずご連絡をお願いいたします。無断でのキャンセルは、今後イベント出店をお断りいたします。
出店料お支払い後のキャンセルは、手数料(1,000円)を差し引いた金額を返金させていただきます。
また、イベント開催14日前〜当日のキャンセルは下記のキャンセル料を申し受けますので予めご了承ください。キャンセル料のお支払いについては個別にご連絡いたします。開催日14日前〜2日前の連絡 出店料の50% 開催日前日・当日の連絡 出店料の全額 - 個人情報の取り扱いについて
-
事務局では、出店申込者等からご提供いただいた個人情報については、当イベントにかかる利用目的以外には使用しません。万一、当該目的以外で使用する場合には、必ず事前にお知らせいたします。
- その他注意事項
-
◆ごみ、清掃について
- 必ず店頭にごみ箱の設置をお願いいたします。
- ごみ箱の大きさは最低45L以上、複数品目を取り扱う店舗様は70Lのごみ箱のご準備をお願いいたします。
- ごみ箱は店頭への設置と「〇〇店専用のごみ箱」のような形で、ごみは各店舗のごみ箱に捨てるように周知をお願いいたします。
- 缶やビン類、汁物を取り扱う店舗様は複数のごみ箱を用意するか、自店舗で仕分けをしていただくよう、各自対応をお願いいたします。
- 串物や割り箸などはごみ袋を突き破って汁物が公園内に流出し、過去にトラブルが発生しております。串物や割り箸などを取り扱う店舗様は、お客様へのお声がけや、ポップなどで廃棄方法の注意喚起徹底をお願いいたします。
- 電池や缶など不燃のものを扱う店舗様は専用のごみ箱の設置をお願いいたします。
- 清掃道具を持参し、出店者による廃棄物や出店場所周辺のごみは責任を持ってお持ち帰りください。
- 事務局で、来場者について傷害保険に加入します。出店者につきましては、各自賠償責任保険にご加入ください。
- 開催当日、参加各店の写真を撮影します。
- 撮影した写真は、ホームページやSNS、広報活動で使用する場合があります。
- 荒天を除き、雨天の場合でもイベントを開催いたします。
- 強風、豪雨等の警報などにより開催が難しいと主催者が判断した場合は、開催日の前日13時までに判断し、当ホームページに掲載しますので、ご確認ください。
- 開催中止の場合、出店料は全額ご返金させていただきます。
- 中止に際しての損害については、一切補償いたしません。ご了承ください。
出店エントリーフォームはこちら
*は入力が必須な項目です。
※出店エントリーフォームの送信ができない方は、メールにて出店エントリーを受け付けいたします。出店エントリーフォーム内の質問事項に沿ってご回答いただき、写真、営業許可証(飲食出店者)・表明・確約書・各種保険証(PL保険など)データを添えて、メールをご送付ください。
出店エントリーメール送付先:21c@21cmikawa.jp
お問い合わせ
- ●飲食料品関係の出店について
-
「出会いの駅おかざき」理事 發知稔貴
E-mail:hotchi.sake.event@gmail.com Tel:070-8366-6891 FAX:0564-51-0696 - ●物販・ワークショップ・企業PRの出店について
-
出会いの駅おかざき 事務局
E-mail:21c@21cmikawa.jp Tel:0564-64-2124 FAX:0564-64-2125
主催:出会いの駅おかざき/岡崎えきまえ発展会
協力:羽根学区総代会 岡崎学区総代会 ララシャンスOKAZAKI迎賓館 エフエムEGAO
後援:岡崎市 一般社団法人 岡崎市観光協会
- 2024年 出会いの岡崎 駅マエ縁日 仮装でまち歩きの様子
-
出会いの杜公園 消防車の展示 岡崎西高校ワークショップ 岡崎西高校運営ボランティア 仮装コンテスト ポケットパーク - 2024年 出会いの岡崎 駅マエ縁日 夏の駅でまちあわせの様子
-
えびすくい音頭 高校生ボランティア 物販エリア ララシャンス会場 花火体験教室 フィナーレドラゴン花火 - 2024年 出会いの岡崎 駅マエ縁日 春のファミリーフェスタの様子
-
出会いの杜公園 花火体験教室・フィナーレドラゴン花火 ペデストリアンデッキ(こどもマーケット) - 2023年 おかざき駅マエ★フェス(出会いの岡崎 駅マエ縁日 いい出会いの日) の様子
-
出会いの杜公園 *岡崎西高等学校生徒会の皆さんに運営ボランティアとして参加していただきました。
ペデストリアンデッキ - 2023年 出会いの岡崎 駅マエ縁日 大人も夏休みの様子
-
- 2023年 出会いの岡崎 駅マエ縁日 春のカントリーフェスタの様子
-
出会いの杜公園 ララシャンスOKAZAKI迎賓館 - 2022年 出会いの岡崎 駅マエ縁日 ハロウィンの巻の様子
-
出会いの杜公園 ペデストリアンデッキ